あの子は帰るべき場所へ
2010/07/27
重要害虫と紹介してしまいましたが、毒があるとかそういうのでありません。
ただ、アブラナ科の農作物(キャベツ・ブロッコリーなど)を食い荒らしてしまうので、農家さんにとってはニクイ奴なのです。
コナガとしても、生きるためにキャベツなどを食べているのです。
きっと重要害虫と呼ばれてしまっているのを知ったら、心外でしょうね。
私たちもいろんな命をいただいて生きているのですから。
ある意味、何か他の生き物から見たら重要害虫かもしれないです。
だんなは、「重要害虫」という単語を聞いただけで、
処分しろ的な発言。
その発言に私はイラっとしましてね。(私の説明不足ではあったのですが。)
プチ喧嘩。
で、話し合いの結果。
自然に帰すことに。
自然といっても、庭の木に蛹をそっと置いてみました。
その木は、アブラナ科の植物ではありません。
でも、成虫は空を飛べるので(蝶の仲間ですから)、自分でエサを探しに行くでしょう。
私としては、スケルトンな形態変化を最後まで楽しみたい気持ちもありましたが。
次こそは、モンシロチョウを育ててみたいです。
スポンサーサイト
コメント